◆【去勢手術3】ちくわくんの記録と記憶6ヶ月27日【閲覧注意】

ちくわくん、術後の様子です。

【4日目】

食欲はありますが、朝のおしっこをしません。

庭に出しても、股間が気になるのか

座り込んで舐めようとします。

動こうとしません。

日中は、母親のそばで甘えて寝てることが多いようです。

散歩は近隣を少し歩いて

うんちとおしっこをたくさんするようです。

夜は帰ってくるとパパに甘えて

くっついて寝ます。

以前だったら、ボール投げとか

テンションが上がって遊んでいましたが

今はくっついてきて甘えて寝ます。

まだ元気がありません。

股間は、睾丸のあった部分が赤くなっています。

舐めようとする時、エリカラがぶつかっているような気もします。

この日に動物病院からケアの電話がきてアドバイスもらいました。

特に指示はなかったですが、話を聞いて安心しました。

回復度は60%くらいな気がします。


【5日目】

朝は相変わらず、ご飯を食べたらパパに甘えて寝ます。

あんまり股間を気にするようであれば病院に行くつもりでした。

庭に出してもおしっこをしない相変わらずです。

今日は預けている時の様子は

元気があって股間も昨日ほど気にしていなかったようです。

帰ってきてからのテンションも昨日より明らかに高くなってきました。

睾丸のあった部分も前日と比べると赤みが少なくなってます。

夜、遊ぶ元気はまだなく、パパにくっついて寝ちゃいます。

5日目にして、回復具合がはっきりと感じられるようになってきました。

本来であれば今日から2日後に病院に行く予定でしたが、

明日予約取れれば一旦病院へ行くかもしれません。

回復度は70%くらい。


【その他】

エリカラは少し柔らかめのものを購入しておくべきだったかも。

→体にぶつかったりでする可能性があるかも。


術後服は事前に準備しておくべきでした

→サイズ間違ったり、女の子用買ったりで、結局5着購入。

最後の服も最終日に届くという失態。

去勢手術前にもう少し調べて準備しておくべきでした。


今までの様子と全く違って、遊べなかったり、座り込んだり

おしっこしなかったりと心配になることが多いです。

ちくわくんの場合、まだ体力がないせいなのか、

毎日ドキドキしています。

正直気が気じゃないです。

仕事中は、母親のところに預けているので安心しています。

母親はたくさんの犬を飼ってきた経験があるのでその点は良かったと思います。

もし預けるところがなければ、1週間は会社休んでいたと思います。

初めての去勢手術を行う時は、環境面も含め十分な準備が必要。

決して大きな手術ではありませんが、

事前準備と心構えが重要。

なんとかなると思っていたので反省。

メンタル面の負担は大きいです。

毎日10%くらいずつ良くなっていくような感覚です。

10日後に100%元気になってくれれば。

とても参考になる動物病院のブログです
手術前に読んでおくべきでした。
写真:甘えるちくわくん
4日目手術痕と赤くなった睾丸の部分
※赤丸部分がかなり赤くなってます
5日目手術痕と睾丸の部分
※赤丸部分が前日より良くなってます

シュナモヒカン部  the schna mohican club

シュナモヒカン部「ラヴくん」と「ちくわくん。」。シュナモヒカン部のブログなど。

0コメント

  • 1000 / 1000