◆【去勢手術4】ちくわくんの記録と記憶6ヶ月28日【閲覧注意】

ちくわくんの術後の様子です。


【6日目】

朝、いつも通り庭へ行くもののおしっこせず。

相変わらず、座り込んで股間を気にしています。

食欲あり、普段通りご飯を食べました。

室内でも動かず座っていることが多いので

気になって病院へ連絡。

本来であれば、明日病院でしたが1日早く病院へ行くことにしました。

手術後初の通院です。

院長先生に見て頂きました。

縫いあとは綺麗にくっ付いているのでもうエリカラ外してよいとのこと。

気になっていた睾丸の部分も問題なし。

座り込むのは、睾丸がなくなった違和感ではないそうです。

エリカラ外したら、

ちくわくん、テンション上がり、

おしっこもうんちもバッチリ。

そしてお散歩もしっかり歩きました。

時々股間を気にするものの、今までの様子が嘘みたいに元気に。

去勢手術の痛みというよりもエリカラによるストレスだったようです。

あらゆる心配は杞憂に。


【学んだこと】

・エリカラはソフトなものも準備しておく

・術後服はいつでも使えるようにストックしておく

・気になったらすぐ病院へ相談する→だいぶ気持ちが落ち着きます

・仕事などで不在になる場合、面倒をみてくれる家族に協力を仰ぐ

→十分な環境を整えておく

・経験者にいろいろと話を聞いておく→心の準備も大事

・個体差があるので元気になるまでの期間はそれぞれ

・ネットでお医者さんのブログ等で情報収集しておく

・難しい手術ではないけれど、体にメスを入れることは大きな負担

→十分なケアをする


【費用】

手術当日:手術費用・抗生剤・カラー・マイクロチップ等 42,570円

術後  :診察料・ネクスガード 3,740円

術後服 :5着 15,000円くらい

総額  : 61,310円



心配ばかりでドキドキハラハラの1週間。

大丈夫だとは思っていたけれど、

手術は怖いです。

ちくわくん、大きな山場を乗り越えて

ママもパパもほっとしています。

こんなに元気になってくれたこと、ママとパパは大喜び。

皆さんにアドバイスを頂いたり、

励ましてくださり心より御礼申し上げます。

ありがとうございました。

反省点はいろいろあるけれどいい経験になりました。

これでドッグランにも行きやすくなります。


◆去勢手術

やるのがよいのか、しない方が良いかは分かりませんが、

頑張ってくれたちくわくん。

ますます愛おしくなったことは間違いありません。



そして今日の午後、5着目の術後服が到着したのでした。



参考になったブログ
写真:エリカラ無くなってガムを食べるちくわくん
写真:赤丸部分は手術痕※きれいになってます
青丸部分は睾丸の部分※少し赤い

シュナモヒカン部  the schna mohican club

シュナモヒカン部「ラヴくん」と「ちくわくん。」。シュナモヒカン部のブログなど。

0コメント

  • 1000 / 1000