◆ちくわくんの記録と記憶8ヶ月9日【大腸炎】
ちくわくん、ドッグランでお友達もできて元気に過ごしています。
ママとパパが夏休みになって2日続けてドッグランへ。
初日から便の様子がおかしく気にしていました。
とにかく回数が多く、柔らかめの。
2日目も同様でしたが、血が混じっていたのでその場で病院に連絡し
翌日病院へ。
【ちくわくんの様子】
初日は便の回数が多く、軟便
2日目は同様に回数が多いだけではなく、細い軟便の中に血が混じっている
→粘膜便というらしい
ランでも今までの様子と異なり若干走り回らない
3日目の朝吐く→これは嘔吐というより空腹によるものの可能性高い
【診察と治療】
大腸炎
原因は、気圧や気候の変化、ストレスなど
→ランでいつもより多くの人や犬に接したことも?
→気温が高いので同じような子が多い
体温はややたかめの39℃(通常は38℃台)
お尻はややただれている
注射2本と翌日から薬を飲む
→様子が良くなっても飲みきる
数日で良くなる
元気はあるのでしばらくは軽い散歩程度
【反省とその他】
ドッグランで友達ができたことと休みが重なり連日ドッグランへ
→まだまだパピーなので、体力やストレスを考えるべきだった
ドッグランへ行く日時
→混み合う休日や暑い時間は避けるべき
→ドッグランは平日の夕方、お友達がいる時間に行く
おやつはあげすぎない
→週一程度でも良いとのこと
毎日様子をしっかりと観察する
→おかしかったらすぐ病院へ
【治療費】
5,830円(自己負担:2,915円 アニコム保険:2,915円)
→アニコムは申請要らずなので楽です
ちくわくん、まだまだパピー。
みんな大好きちくわくんなので、ついついストレスを考えずにいました
反省です。
数日で治るようなので今回はよかったです。
人間でもこの夏は厳しいので、もっともっと気をつけます。
0コメント