募金先とは?

シュナモヒカン部はあくまでも個人の募金活動をお願いしています。

主からここに募金してくださいという指定はしていません。

というのも、いろいろな団体がありすぎてどこが最も有用か判断できないからです。

またそれぞれの考え方もあるでしょうから、各自の判断に委ねています。

参考までに主個人の募金先を。


①公益社団法人動物愛護・福祉協会Eva

 杉本彩さんのところ。月子を育てていただいていることもある。

また災害が起きたところのケアをよくされているので。


②TSR チームシュナウザーレスキュー

ツイッターなどで知った。シュナウザー限定の活動で、大変な状況下にあるシュナを各個人が自宅で保護しています。愛に溢れている。アマゾンで欲しいものリストが出ているので簡単に協力できます。この前初めて送りました。


③日本盲導犬協会

言わずと知れた盲導犬育成。色々と縁があり盲導犬ユーザーの方と知り合いになったことがきっかけ。


④国境なき医師団

これはカードで毎月引き落としてくれるので。


⑤災害地域の特定の個人または企業

できる限り団体などではなく、主のつながりのある人に企業にお願いし有効に使ってもらう。


⑥いろんな募金箱

買い物金額がゾロ目になった場合、お釣りは全額募金。

個人的なルールでやっている。


主の募金先は上記です。

賛否が出てくるのであくまでも参考まで。





シュナモヒカン部  the schna mohican club

シュナモヒカン部「ラヴくん」と「ちくわくん。」。シュナモヒカン部のブログなど。

0コメント

  • 1000 / 1000