ピンバッチとは?《ver.4》

※第4回残り1個

シュナモヒカン部ができて、しばらくして大阪で大きな地震がありました。

時を同じくして、病と闘っているシュナくんがいました。

個人的にそんなに何かできるわけではなく、応援できたらなぁ。


東日本大震災の時、神戸のボランティアの皆さんのバスに「今度は私たちが応援します」こんな感じのコメントが書いてあって、むちゃくちゃ感動したこと、様々な形で応援してもらったこと、そんなのを思い出しました。

実際に現場には行く事は出来なくても。

当時励ましの言葉でも勇気付けられたのを覚えています。

また大阪で病と闘っているシュナくんに直接何かできるわけでもないのですが、せめて応援を。

ピンバッチが面白いと言うのもありましたが。

最初のピンバッチには、病と闘っているシュナくん(大阪に住んでいる子)と地震で被災された大阪の皆さんを応援する(大阪つながり)意味を込めて『pray for osaka,all schnauzers」と入れました。


シュナモヒカン部  the schna mohican club

シュナモヒカン部「ラヴくん」と「ちくわくん。」。シュナモヒカン部のブログなど。

0コメント

  • 1000 / 1000