◆ちくわくんの記録と記憶:5ヶ月4日

YouTube 始めました。
登録お願いします。
《間違って消してしまったので再度書き直し》
ちくわくん、ますます元気になってます。
自己主張もし始めて、子育ての大変さも楽しさも実感しています。
Stay home 期間なのでママとパパと1日2回の散歩も楽しく行っています。
大きめの公園や海にも行ってます。
もちろんソーシャルディスタンスを意識して、1回30分程度。

人や他のワンちゃんが気になるみたいで、すぐに挨拶に行きたがります。
ラヴくんはママとパパ以外は苦手だったのでちくわくんは、社会性があると良いなぁと思っていたので嬉しいです。

緊急事態宣言後、
ドッグトレーナーさんは今もお休みです。
トレーニングは自宅と散歩で行っています。
毎朝、基本の確認をしています。
呼び戻し、マット、伏せ、ベット、ホーム、ブラッシングなど
だいぶできるようになってます。

課題はさんぽのときの引っ張りで、継続して練習中です。


【トレーニングの記録】
●トレーニングの内容とその成果
ドッグトレーナーさんが休みのため新しい課題はなし
散歩時のひっぱり改善必要
→特別なおやつとリード固定で練習中
→出来るようになるまでパパがリード担当する

アウトの練習
→物を取ってきたらおやつと交換

遊んで欲しい時噛んで訴える
→噛んだらその場を去る
→ビターアップル継続使用

●大事なこと
社会化のために、たくさんの人と犬に会う。
→自粛期間の公園などで挨拶できた
→吠えたりがなくて上出来です
→まだ長時間は未経験なので自粛期間終了後ドッグラン等で経験させる

●トイレ
散歩に行くようになってからウンチは外でしかしない→散歩は不定期に
朝のおしっこは問題なくトイレで出来る
うれしょんする
→これは興奮させないように対応中

●その他
・2回目のトリミング
→太っていると思っていたら普通でした
→プリモ:40g×3回 おやつ10g×3回 計150g

・狂犬病注射
→接種済み

・ドッグラン検討中
→場所と雰囲気を確認中
→特定のコミュニティが無い方が行きやすい

・寄付
→動物保護センターへ餌を
→キャリーバック等は必要無い
→キャリーバック・トイレトレーはジモティーで必要な人へ(転売屋は×)


【購入したもの】
・キャリーバック2種 大・中 10,000円くらい
→色々持っていた方が良いらしい

・迷子札×2→3,000円くらい

・ドライフード プリモベーシック3kg×2 10,000円くらい
→高めなのでロイヤルカナンへ変更も検討

・ベジデントフレッシュ×2 3,000円くらい
→メーカーに対象年齢を確認したら、メーカーの獣医さんから連絡あり
「20年間、腸閉塞などになったなどの問題はありません。」とのこと。
硬すぎるものは、腸閉塞などのリスク、歯などのリスクがあるので避けるべき
命に関わる
ゆーこさんからもアドバイスあり

・filmora9と素材集 15,000円くらい
→動画編集用ソフト。iMovie より素材が多くて良い


【必要なもの】
・馬油等
→肉球のメンテナンス開始
→インスタでアドバイスもらったので試す

・クールマット

・DJI osmoを使っていますが、gopro8に変更するか検討中

・MacBook AirからMacBook proに変更したい
→高いのでもうしばらく我慢予定


★わからないことは人に聞く
→小さな問題も積み重ねない
★自発的な行動の時は褒める、褒める
★できる状況で小さな成功を作る
★特別なことはできなくても元気にマナーを守れるようにする

今のところ小さな問題はあるけれど元気に過ごしてくれています。

シュナモヒカン部  the schna mohican club

シュナモヒカン部「ラヴくん」と「ちくわくん。」。シュナモヒカン部のブログなど。

0コメント

  • 1000 / 1000