◆ちくわくんの記録と記憶:4ヶ月24日
YouTube 始めました
↓
ちくわくん、毎日元気です。現在7.1kg。
Stay home 期間なのでママとパパと1日2回の散歩も楽しく行っています。
緊急事態宣言後、
ドッグトレーナーさんは今のところお休みです。
トレーニングは自宅と散歩で行っています。
ちくわくん、名前を聞かれて伝えるとみんな笑顔になるのはいいなと思ってます。
【トレーニングの記録】
●トレーニングの内容とその成果
お散歩でリードを引っ張らない→首輪からノープルリードハーネスへ変更。
→引っ張りから戻すとき楽になった。
→ちくわくんも歩きやすそう
戻すときは腕を伸ばして引っ張らない→リードを短めに、体で戻す→一定の長さで短くリードを持つ
人や車が来たら特別なおやつ→夜は人が来たらこちらからあいさつして存在を知らせる→特別なおやつをあげる→成果あり
知らないところを歩く→いろんな公園へ
静かな犬がいたらあいさつさせてもらう→一度だけ経験。上手にできました。
毎日室内で呼び戻し、マット、ケアの練習→今後歯磨き訓練をする
外での呼び戻し→ロングリードで。「ok」
アウトの練習→すぐはできないが、少しずつわかってきたようだ
●大事なこと
社会化のために、たくさんの人と犬に会う。
ドッグラン公園に行って挨拶させてもらう。→はじめはリードつけたり、抱っこで
●散歩の仕方
まだまだたくさん経験する必要あり→基本的に人間や犬には興味がある
なるべく怖い思いをさせないように。
●トイレ
散歩に行くようになってからウンチは外でしかしない→散歩は不定期に
おしっこは室内でもできる
●気を付けること
暇で遊んで欲しいとき足を噛んだりする→無視&ビターアップルで
フローリングが苦手→無理させない
うれしょんする→一旦落ち着かせてから
【購入したもの】
ビターアップル×3本
フリーダムノープルハーネス×2 sサイズ→8,000円くらい
迷子札×2→3,000円くらい
大きめのボール→500円くらい
【必要なもの】
ドライフード プリモベーシック3kg×2
馬のアキレスと肺のおやつ
★自発的な行動の時は褒める、褒める
★できる状況で小さな成功を作る
たくさんの人と犬と会えるようにする→ただしコロナ対策は万全に。
0コメント