◆ちくわくんの記録と記憶:4ヶ月2日

🎥「シュナモヒカン部ちくわくん。channel 」YouTube始めました。
まだまだ大きくなるちくわくん。
なんと6.35kg
これは餌の量間違ってるか不安。
公園のちびっ子たちが毎日楽しみにしてくれてます。
すごい勢いで来るのでビクビクしてますが、犬好きの子が上手に撫でてくれるので嬉しいようです。

【ドッグトレーナー4回目の記録】
●トレーニングの内容とその成果
お散歩チェック→子どもたちへの対応
子どもたちに並んでもらっておやつをあげてもらう
刺激がある中で呼び戻しできるか→まだまだいろいろ気になる
リードの持ち方→ピンと張らない
外では特別なおやつ
歩く位置→前にいても問題ない
外でターンなどできるか→一応できる
左側につけて歩く→おやつで誘導する
おやつは手のひらの向いてる方が前向き→やり方で向きが変わる
他の犬が周りを回っても大丈夫か→トレーナーの愛犬よもぎちゃんの協力
他の犬の周りを回る→気になる

●散歩の量と時間
筋肉をつけるのに20分を数回やると良い
まだ小さいので長時間しない

●拾い食い
リードを緩めて置いて食べそうになったらひっぱる
→まだまだ練習必要

●特別なおやつ
鳥の胸肉がお気に入り
馬肉のジャーキーもやりやすい
→おやつを食べない時は緊張してる

●次回まで課題
公園での社会化
ターン→ハンドシグナルで
エイト
スルー
楽しんでやれることも入れる

●トレーナーの愛犬よもぎちゃん
合図が出るまでくっついて歩ける
じっと待てる
車の中でも大人しく待てる

【家の中での自主練】
呼び戻し→まずまず
ターン→問題ない
マット&ふせ→できるようになってきた
ブラッシング練習→少しずつ
マグネット→ok
トイレ→囲いをつけて狭くしてもok
甘噛みはまだまだ

【購入したもの】
馬のアキレス×2 2,000円くらい
→時間潰しに良いが目を離さない

【必要なもの】
首輪→大きめのもの。またはハーネス

【その他】
フローリングは苦手→怖い
段差は少しずつ克服できてきた
毎月の写真集復活「ノハナ」
朝ママを起こしに行くようになってる
1歳まではドッグトレーナーさんを継続
次回2クール申し込みする

★できる状況で小さな成功を作る

今週末はいよいよ初めてのトリミング。
モヒカンできますように。

シュナモヒカン部  the schna mohican club

シュナモヒカン部「ラヴくん」と「ちくわくん。」。シュナモヒカン部のブログなど。

0コメント

  • 1000 / 1000