◆ちくわくんの記録と記憶10ヵ月17日【ドッグドック】
ちくわくん、12月8日で無事1歳を迎えることができました。
大きな病気もなくすくすく育ってくれてます。
いろいろ個性が出てきて、面白いです。
とはいえ、人間大好き、ワンちゃん大好きに育って安心してます。
毎月1度は必ず病院に行くようにしています。
特段悪いところもないのですが、
継続して通っていれば獣医さんも変化に気づきやすく、
またちくわくんも病院慣れしてくれています。
獣医師さんの勧めで1歳になったらドッグドックを受けることにしました。
悪いところを見つけるというより
今現在の各種数値を知ることで今後の体調の変化を見逃さないという目的です。
健康な時の基準値を取得する。
【ドッグドッグで検査したこと】
①当日の尿と便を持参
②血液検査
③五感検査
レントゲン等は撮っていません。
時間は30分程度でした。
検査結果は1週間後。気になることがあれば当日電話。
→電話が来るのではとドキドキしましたが、結果は問題なし
体重は10kgでこれ以上太らないように。
ただし週2回ランに行ってるせいかかなり筋肉がついたようです。
口の中とつま先をチェック→メラノーマが怖いので。これも問題なし。
歯磨きも毎日しているので口内もきれいだそうです。
次回は大きなことがなければ、ワクチンをする際に検査する
費用:1万円程度
1月10日にラヴくんが亡くなって2月10日に家族になってくれたちくわくん。
1年間大きな問題もなく健康に過ごしてくれたことに感謝。
来年はコロナが落ち着いて
シュナモヒカン部の子たちに会えると嬉しいです。
では皆様良いお年をお迎えくださいませ。
※シュナモヒカン部おかげさまで100名になりました。当初20名弱でしたが。
そして韓国の方からもピンバッチのご要望が。
シュナモヒカン部海を越えます。
0コメント